トランジスタ技術誌にKiCadの特設記事が載ります

 トランジスタ技術誌の2011年10月号(2011年9月10日発売)と11月号(2011年10月8日発売予定)に,KiCadのWindowsへのインストール方法から,簡単な基板を作成して,実際に業者に発注するところまでをカバーしたチュートリアルを寄稿しました.
 書店で見かけたとき,手に取って軽く眺めていただければ幸いです.

 付録CD-ROMにはこちらからもダウンロードできるKiCad最新版のほか,記事で作成した基板データと,誌面より画像の数が多いPDFファイルが収録されています.このPDFをサブディスプレイやお手持ちのスマートフォンなどで参照しながらKiCadをいじると,とても効率的に学習が進むので,ぜひお試しください.

 なお,CD-ROM内のダウンロードページに,世界中のKiCadに関するつぶやきをリアルタイムに表示するギミックを仕込んでおきました.こちらも合わせてお楽しみください.

カテゴリー: 本・雑誌 パーマリンク

トランジスタ技術誌にKiCadの特設記事が載ります への3件のフィードバック

  1. 園田欧星 のコメント:

    CQ誌10,11月号を購入しました。KiCadの入門にとても役立ちました。有り難うございます。さっそく付録のDVDを試用してみましたが、FreeRouter がうまく動作しませんでした。私だけでしょうか。以下観察結果を書いてみます。
    デザインファイルの生成には成功しますがJAVAをつかってのLoadingが始まるとそのままになり先に進めなくなりました。デザインファイルの中身をOpenOffice(エディタ)で表示させるとレイア名の部分のみが英文ではなく読み取り不可な漢字(?) になっていました。
    KiCad をネットからダウンロードし英語モードでインストールした場合は問題なくFreerouter が自動配線を行ってくれます。付録のDVD からインストールした場合は
    英語モードに切り換えても駄目でした。この場合はPCBnew の右側に表示されるレイア名の“表面゛と ゛裏面゛のみが漢字で表示されていました。ダウンロード版を英語モードでインストールした場合はレイア名は全て英文表記されました。この部分の表示の差
    が関係しているようですが解決は私には無料なようです。
    日本語モードでFreerouter を使えればKiCad は素晴らしいソフトだと感じています。

    ット

  2. yoneken のコメント:

    園田様

    初めまして.yonekenです.
    コメントありがとうございます.

    FreeRouterの動作は未チェックでした.詳細な不具合報告ありがとうございます.
    その挙動を見る限りでは,DVD収録時点のKiCadでは,日本語と英語での動作の切り分けがうまくいっておらず,日本語のレイア名を無理に英語で解釈しようとして不具合が出ているように見えます.
    新しいKiCadでは,そのあたりうまくいっていそうですね.

    これは,新しいKiCadに対して再度翻訳ファイルを作り直せば解決できそうな問題に見えるのですが,あいにく私は1月末まで時間が取れそうになくて・・.私のほうで翻訳ファイルを更新するのは,直近ではちょっと無理そうです.
    ご不便をおかけして申し訳ないのですが,しばらくお待ちしていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします.

    もし,どなたかが翻訳をしていただけるのでしたら,そちらでも全く構いません.
    KiCadはオープンソースなので,いつでもどなたでも,どの程度でもプロジェクトに貢献することができます.こちらもどうぞよろしくお願いいたします.

  3. 園田欧星 のコメント:

    yoneken 様

    御応答有難うございました。
    ご説明いただいた翻訳ファイルの作り直しの件は意味も理解できずお手伝いは難しそうです。申し訳ありません。
    yoneken 様のご修正を気長に待たせて戴きます。でもどうぞご負担にならないようにしてください。ボランティアでやっていただいていることは重々承知しております。現在は部品のライブラリを作る等の練習をしています。
    今後とも宜しく御願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*