kicad.jpへようこそ!

世界中で使用されているオープンソースのPCB CAD『KiCad』は、日本ではあまりなじみがありませんが、実際に使用してみるとそのあまりの有能さに「これが本当に無償で提供されているのか」と驚かされます。

このサイトは、まだ数少ないKiCadの日本ユーザが日本語で情報交換が可能な場所を提供することを目的として開設されました。

管理人も含め、まだ誰もがKiCad初心者です。あなたもいっしょにKiCadを勉強してみませんか?

カテゴリー: このサイトについて パーマリンク

kicad.jpへようこそ! への29件のフィードバック

  1. thunderbird のコメント:

    最近、メールアドレスを変更するために、一旦メーリングリストから抜け、新しいメールアドレスを登録し直したのですが、メーリングリストはちゃんと動作していますかぁ?
    メーリングリストへの書き込みが無いだけなのでしょうか・・・・?

  2. yoneken のコメント:

    thunderbirdさん こんにちは.

    現在のメーリングリストは,5/24の『[kicad-users:00018] Re: ネットリストコンバータ』が最新ですね.

    なお,メーリングリストの過去ログは,登録済みのアドレスからkicad-users-ctl[at]kicad.jpへコマンドを本文に書いたメールを送ることで取得できます.

    例,

    summary [引数] 過去の記事一覧を得る(Summary全体を送る)
    引数: 記事の番号、番号の範囲
    例:
    summary 全記事の一覧
    summary last:10 最近10個の記事一覧
    summary 100-200 記事100~200 の一覧だけを得る

    get 複数の記事指定 [モード] [時間間隔]
    mget 複数の記事指定 [モード] [時間間隔]
    スプールの記事や(もしあれば)アーカイブにあるフ
    ァイルを一つのメールにまとめて送り返す
    例:
    get 20-30 記事20~30を得る
    mget 1-10,15 記事1~10、15を得る

    その他のコマンドのヘルプは,同アドレスに本文に「help」とだけ書いたメールを送ることで調べられます.

    メーリングリストの過去ログくらい,Web上ですぐに参照できたら良いのですけどね ;^-^)>
    既存のBBSとつなげるなどしてできないか,ちょっと検討してみます.
    google groupsに移行すれば良いのかなぁ・・

    よろしくお願いいたします.

  3. 重松 宏昌 のコメント:

    ご苦労様です。
    Eagleとの比較をしています。
    プリントフット(デバイス)の作成が、Eagleと同等ならば使用させて頂きたいと考えています。
    その他:
    メーリングリストの説明が複雑なので、使用時に大変、苦痛と困難を感じます。
    ただし、この様なサイトの存在は感謝します。

  4. sakachan のコメント:

    はじめまして。
    アマチュアで電子工作を楽しんでいる者です。

    これまで基板作成に当たっては、HiWIRE Ⅱ School version、pcbe、Eagle(フリーの範囲)を利用させていただいてきました。
    Eagleでのオートルータによる配線は、ほぼ100%使っていませんが、誤配線のチェックができるので、最近ではEagleを使うことが多くなっていました。
    ただ、フリーでの利用ですから、10×8cmのサイズに収まらず、やむを得ず基板を分割したこともありました。
    今回のトラ技で初めてKiCADのことを知り、早速インストールいたしました。

    これから、皆様に操作方法など、お聞きすることがあるとあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 近藤 吉夫 のコメント:

      HiWIRE Ⅱ School version を探していますが 既に 松電子のH/Pから
      削除されており 困っております。
      入手先(Free)を御存知でしたら 教えて戴けませんでしょうか?

      • sakachan のコメント:

        気づくのが遅れて申し訳ありません。

        残念ながら、もうどこにも掲載されていないようですね。

  5. Yonetaro のコメント:

    会社でCADLUS-Xを使っています。個人でもCADLUS-Xを使って居りますが、出力フォーマットが「*.COMP」という特殊な形式のみで、その形式で基板の注文を受けてくれる業者が事実上「P板.COM社」のみです。そこで、一般のガーバーデーターを出力する安価(個人で購入可能な価格)若しくは無償の基板編集ソフトを探しています。KiCADは無償なので非常に魅力的ですが、コンポーネンツの「フットプリント」を任意に編集する機能が無さそうに見受けられます。(ライブラリに有るコンポーネンツしか使えない?)もしも、任意に編集出来れば、会社でもKiCADを採用する様に提案してみようと思いますが、どの様にすれば良いのでしょうか?

  6. yoneken のコメント:

    Yonetaro様

    初めまして.kicad.jp管理グループの米倉と申します.
    御社での業務用PCB CADにKiCadをご検討のこと,誠にありがとうございます.

    ご質問にある,フットプリントの作成機能については,もちろんKiCadにもございます.
    KiCadの基板データ編集機能「PcbNew」内に統合されておりますので,当Webサイトで公開しているPcbNewの日本語マニュアル100ページ以降をご覧下さい.
    http://kicad.jp/wp-content/uploads/2012/11/pcbnew.pdf

    ところで,業務用途での採用をご検討中とのことですが,KiCadはオープンソースのため,一般の商用CADとは違い,困ったときに有償でサポートをしてくれる窓口というものが存在せず,基本的に自分たちの力のみで解決することになります.その辺りを重々勘案していただきますよう,お願い申し上げます.
    なお,サポート窓口はございませんが,ユーザー間で相談できるメーリングリストでは,活発に情報のやりとりがされています.こちらもどうぞよろしくお願い致します.

    kicad.jpメーリングリストについて: http://kicad.jp/mailing-list/

    • yonetaro のコメント:

      お返事有り難うございます。確かに、ご指摘のところに説明が載ってますね。
      この説明書は既にダウンロードして、ざっとは見た積もりなのですが、あくまで
      も「積もり」ですね。
      会社で採用しようかと言うのは、そもそも会社で回路の設計をしているのが
      私だけですので、事実上は「私が使いたいCADを選ぶ」ってだけです(笑)
      勿論上司に「そんな物は使うな」と言われれば辞めますけど…。
      回路図は既にBSCH3Vを使い慣れているので、EeSchemaをいじってみたの
      ですが、どうも使い勝手が大きく違うので、当面はBSCH3Vで書いた回路図から
      (BSCH3Vの公式サイトにKiCAD用のNET生成用ライブラリが有ります)CvPCB
      で関連づけをしてPCBnewを使う…という形態を考えています。
      今月のトランジスタ技術…試しに購入してみようかと思います。

  7. 太田純二 のコメント:

    初めての投稿です。
    チュートリアル getting_started_in_kicad_en.odt を翻訳しました。kicadを使いながら、これから見直しを進めます。現在、誤変換、誤字、誤訳多々含まれています。とりあえず、皆さんに見ていただいて、より良い翻訳ができればと思いますが、ファイルの送付先を教えてください。
    アカウントの取得が先ですか。
    ちなみに、FB,Twitterなど、SNSは不案内なので、ここからご連絡します。

  8. yoneken のコメント:

    太田様

    当サイト管理のYonekenです.

    KiCadの活動に力をお貸しいただきありがとうございます!
    KiCadの日本語翻訳については,主に当サイトのWikiを利用して行われています(http://wiki.kicad.jp/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8)が,太田様が独自に翻訳していただいたのであれば,それでももちろんOKです.
    翻訳していただいたファイルは,kicad.jpのメーリングリスト(kicad-users@kicad.jp)に送付していただけるとありがたいのですが,いかがでしょうか?

    よろしくお願い致します.

  9. 太田 のコメント:

    メーリングリストに登録していない状態で、ファイルを送りましたが、届いたのでしょうか。
    とりあえず、メーリングリストに登録申請まで出来た?かな?
    Wikiのページ拝見しましたが、翻訳作業の方法で、理解できない所があります。
    ITの流れに追いつけていません。

    • yoneken のコメント:

      太田様

      メーリングリストへの登録ありがとうございました!
      先ほど,こちらで受付けをしておきました.
      登録が完了するまでは,メーリングリストに投稿できないので,
      申し訳ないですが,ファイルはまだ届いておりません.

      再度,ファイルの送付をお願いできないでしょうか?
      よろしくお願い致します.

  10. shan のコメント:

    回路図中のチップを移動する時、チップピンで接続した線も一緒に移動しますか。

    • yoneken のコメント:

      shanさん,こんばんは.
      yonekenです.

      回路図中のパーツを移動する際,右クリックから”移動”を選択すると,パーツだけが移動され,接続した線は置いていかれますが,”ドラッグ”を選択すると,接続した線も一緒に動くようになります.

      • shan のコメント:

        yonekenさん,こんにちは.
        shanです.

        相関の功能はもう了解しました。どうも ありがとうございます。

        • shan のコメント:

          ワイヤの配置時、電源入力線は太くなるのが必要です。線が太くなる設定がちょっと分かりません。教えてください。

  11. yoneken のコメント:

    shanさん
    こんにちは.

    http://kicad.jp/wp-content/uploads/2012/11/pcbnew.pdf
    こちらのドキュメントのp.58「ネットクラスエディター」より,電源の配線の太さを定義してください.もしくは,別のタブの「グローバルデザインールール」の「カスタム配線幅(Custom Track Width)」に複数の配線太さを定義しておき,配線後に配線を右クリックして「配線幅の設定」で変更することもできます.

  12. awayah のコメント:

    初めての投稿です。基板CAD挑戦者です。トラスぺNo127付属のKicad BZR4022をインストールしましたが行き詰まって途中停止中です。解決方法をご教示御願い致します。
    P13,「(2)部品を配置する」の所で
    ・設定→ライブラリで図7のライブラリ画面を表示(表示しました)→右上「追加」をクリックでlibraryリスト出現しましたが、「mycomp.lib」が無いため、指定が出来ません。CDROMを読む気配はありません。
    (*このときの階層表示はkicad\share\libraryです。)

    • yoneken のコメント:

      > awayahさん

      こんばんは.
      mycomp.libは,書籍付属のCD-ROM中「設計データ1_USBヘッドホン・アンプ基板」という名前のフォルダ内に含まれています.
      こちらのmycomp.libをHDDにコピーしてお使いください.

  13. awayah のコメント:

    有難う御座いました、上手く行きました。

  14. awayah のコメント:

    回路図作成迄上手く行きましたがP20でまた躓いています。どこで間違えたのか、お手数ですがご指導頂きたく宜しく御願い致します。以下。
    p20、「部品ライブラリーを読み込む」でp13と同様CDROM内の ”mymod.mod”をC\program files(x86)\kicad\share\modulsフォルダーにコピーしました。次にkicadランチャーでpcbNewを起動し、設定→ライブラリーとクリック。
    するとフットプリントライブラリーファイルのリストが出ます。(コンポーネントライブラリファイルでは有りません。本記述)リストには先ほどコピーしたmymodファイルがありこれを選択してOKをクリック。すると”usbdac.pro”で保存するように画面が変わります。これを保存してエデイターを閉じます。
    この後、ランチャーからCvpcbを起動、p20、図4の画面になりますが何も表示は無く、ブランクです。
    以上のような状況です。宜しく御願い致します。

  15. awayah のコメント:

    yoneken様
    引き続きトライしていますが上手く行きません、
    恐らくCDROM中の”mymod.mod”をp13と同様に予めどこかのフォルダーにコピーするのだと思いますが、それがどこなのかp20には記述が無いため判りません。因みに現在は\modulsフォルダーにコピーしてあります。
    この状態でCvPcbを起動すると、ブランクの画面と”mymod.mod”が有りませんとの画面が同時に現れます。

    以上宜しく御願い致します。

    • yoneken のコメント:

      > awayah様

      お返事が遅れて申し訳ありません.
      Windows Vista以降の環境で”C\program files(x86)\”以下にユーザーがファイルを移動させようとすると,Windowsセキュリティ機能が働いて移動ができない場合があります.
      そのため,mymod.modを,プロジェクトのファイルと同じフォルダ(usbdac.proがあるのと同じフォルダ)にコピーして,設定からライブラリの追加を行ってみてください.
      よろしくお願いします.

  16. awayah のコメント:

    yoneken様、度々で恐縮です。
    何度かのトライで半歩前進しましたが、現況以下の通りです。
    基板エデイターを終了→CvPcbを起動すると、<コンポーネントライブラリエラー>、CvPcbのコンポーネントファイルC\program file(x86)\kicad\usbdac\usbdac2.cmpを開けません。新規にネットファイルを開いたのなら問題ありません、とのメッセージが出ます。OKをクリックするとp20図4のリストが出現しますが、左側はリストが有りますが、真ん中はブランクのまま、下のバーには”コンポーネント 42 未割付”の表示が出ています。
    何が原因でしょうか?

  17. awayah のコメント:

    yoneken様
    回路図のファイル名usbdac.sch, PCBのファイル名usbdac2.kicad_pcbどちらもC\program file(x86)\kicad\usbdac\の下位に有る様です。所がCドライブを探って行っても\kicadの下に\usbdacフォルダーが出てきません。
    隠しフォルダーでしょうか?上手く行かないのはこの辺に問題があるように思えるのですが、、、

  18. awayah のコメント:

    yoneken様
    書き忘れましたが、usbdac2.cmpファイルが作られていないようです。これも原因の一つかと思うのですが、、、
    止め処が無く申し訳有りません。

  19. awayah のコメント:

    色々試しているうちに何とかネットリストとフットプリントの関連付けが出来るようになりました。
    有難う御座いました。

太田 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*